2011-01-01から1年間の記事一覧

今年もよろしくお願いします。

新年が明けました! 今年も、皆様、よろしくお願いいたします。 年の瀬に行いました 冬キャンプも無事終わりました。 写真は、まだまだ、手元に届いておりませんが、 一応、雪山で遊んだときの集合写真があるので 一つ ああ、思い出しただけでも、 いいキャ…

あぷりこっと冬キャンプはじまります!

明日が、待ちにまった あぷりこっと冬キャンプが始まる日です! 26日・27日と1泊二日で行います。 場所は、石鎚ふれあいの里を中心にして 自然と雪とに遊んでもらいます。今まで、ブログもろくに更新せず、準備し続けました! さあ、 お天とう様も、味…

オノ・ヨーコさんの言葉

最近、情熱大陸だったかな? オノ・ヨーコの番組をみた。 そして、そういえば、美術の教科書にも オノ・ヨーコのコメントがあったよな〜って思って、 探して読んで見るとそれが結構いい。 ここにご紹介します。全文は長いので、 特に気に入ったところだけ抜…

石鎚ふれあいの里に下見にいってきました。

今度、12月26・27 あぷりこっと冬キャンプでお世話になります、 石鎚ふれあいの里に下見にいってきました。 そしたら!!! 松前の家を出るときは、雨がしとしとふっていたのですが、 石鎚ロープウェーにのって、 標高1600メートルに到着したとき…

廃油でつくる”ステンドキャンドル!”

廃油バージョン2 廃油キャンドルでつくる”ステンドガラス” 正式に言うと、”ステンドキャンドル!”つくりました。 まず、キャンドルを流し込む前に あらかじめ黒に塗っていた角棒で、模様を作ります。 模様ができたら、廃油キャンドルをつくります。 今回は…

廃油キャンドルを作りました

三津浜商店街にて 「三津浜生活博物館」 に参加しました。 博物館といっても、三津浜のおいしいグルメがリーズナブルに体験できるイベントでした。 そんな食の祭典の中に、 「廃油キャンドルをつくりませんか」 ということで、出展しました。 あいにくの雨の…

どうしてキャンプをしたいのかPart2

14日の「Part1」の続きです。 前回は、 室戸自然の家主催の、子ども自然キャンプの 班付リーダーとして参加して、 子どもの統率が取れず、挙句の果てに川に流される〜 そいったところで、救世主出現! それは、自分の班の子どもに助けられたのでした・・・…

どうして、キャンプをしたいのか Part1

どうして、わたしがキャンプをしたいのか・・・ 顧客の満足度を上げるために、小出しに、書いていきます。****************************** そう わたしが、大学2回生だったときかな? 室戸青少年自然の家というところが企画し…

キャンプしたい理由は?

11月12・13日と 大洲青少年自然交流の家にて 地域教育実践交流集会に参加してきました。例年やっている あぷりこっとキャンプも、 もっと面白いものにしたかったので、 キャンプ関係の団体の方、中心にお話を聞いてきました。本当に、いろいろと心に残る…

いらんこと、わたし、言ったかな?

今日、 この最近、 宿題をしに来てくれている子が二人また来てくれた。今、うちの駄菓子では柿も売っていて、 2個で30円にしている。 すると、 二人が2個づつかって、完売した。 すると、 「おばちゃん、買ってあげてうれしいやろ〜」 って、 そんな言い方…

クリスマスの木〜影絵編〜

クリスマスの街 ”第2弾” 下から、ライトアップさせて、浮かび上がる形や色を楽しむ影絵を取り入れました。 真ん中のほうに見える、青いおうちは、年少さんのMちゃんがつくりました。 何気に、青い和紙に、青系のセロファンを貼り付けています。 だんだんと…

クリスマスの親子工作としてどうぞ

今回は、「クリスマスの白い家」をつくりました。 作ったときの感じ ちょっと暗くして、電飾をつけると こんな感じ とても神秘的です。作り方を簡単にご紹介します。まず、 1リットルサイズのペットボトルの下から10センチぐらいのところを切り取って 油性…

悩み解決法

この最近 またなんだか 意味もなく将来に対して悩むことが多い。 そうすると、 先ほど、私が慕っている方から、 「わかりました。大川さん、大丈夫ですよ!大丈夫ですってば!」 って、それだけを連呼されました。 ・・・たら、 意味もないけど、なんだか、…

アートセラピーのお話を聞きました

今日、アートセラピーの講演会に行ってきました。 講師でお越しいただいていたのは、 「末永 蒼生」先生 私自身は、子どもの絵を見て、 それで、子どもの心理状況を、把握しようという そのような意図を持ちたくないとは思っています。だって、 やっぱり、子…

まさき文化祭に出店してます

今年も、 まさき文化祭がやってまいりました! 松前文化センター前 (どちらかといえば、図書館前)にて まさき国際交流の会で出展しています。エジプトクッキー(デーツ入り) とこだわりのないコーヒーを販売しています。セットでたったの200円です。明…

ビッグサイズのサンドアート

今回は、ちょっと巨大化サンドアートに挑戦してみました。サンドアートは、 本当に、下からライトを照らして、半透明の板の上に砂を置いて 自由自在に砂を造形していくものですが、 本当に、子どもたち自身が、色々な造形を作り出していました。 例えば、 小…

唇が麻痺しちゃった

もし、ある朝起きて、 顔のどこかが麻痺していたときの対処法 忘れないように書いておきます。私の場合は、唇下半分麻痺?ですけどね。 いや〜〜 びっくりした、 突然、朝起きたら、唇の右下半分の感覚がないんですよ!どこにいったらいのか、わかんなくって…

生徒のお母さんからうれしいお言葉

今日、何気に、生徒さんからいただいた教材費の袋を開けてみたら・・・・ 最後の、 「娘が、いつも 造形楽しかったと言って、帰ってきます。」 という言葉があり!!! うぁ〜〜、と〜〜ても、うれしく思いました。 この子は、このブログの10月3日付けの…

わたしの駄菓子屋&子どもの駄菓子屋

最近の駄菓子屋風景うちのアトリエで、平日 いい風景を発見しました。 宿題をしている女の子たちです。 ローマ字の勉強と漢字の書き取りをしていました。 結構、一生懸命です。最近復活して北のは、 子どもたちが、あぷりこっとで、シュシュを手作りで作りま…

いつも心にある言葉

いつも 心に思っている言葉がある。 ある小さな小冊子から発見した言葉 この小冊子、 大事にとっているつもりだけど、何回もなくなりそうになるので、 この際だから、ブログに書き留めておこうと思う。**************************…

静岡のまちなびやさんから・・・

わたしが、9月にたずねた、静岡県の「まちなびやさん」が 『かわらばん まちなびや』をつくられました。 わたしの あぷりこっとも紹介されていました。こんなに、愛媛じゃないところで、宣伝されると、むずがゆいようなうれしいような・・・ まつなびやさん…

松前町 岡田の放課後児童教室だよ

昨日、 松前町 岡田校区の 「放課後児童教室」にいってきました。 またもや、画像なしでお話します。 今回作ったものは、 『くるくる』です。 まあ、どんなものかだけはおみせできます。 ↓これです。 作り方は、簡単! 針金を(アルミのものが曲げやすいです…

幼児でもカッターを使えるのね

幼稚園での様子です。 同じく砂絵をして見ました。 とても、楽しそうな表情を見せるので、 私もうれしいので、ブログにのせておきます。 とっても、いい表情でしょ〜〜〜。 年少さん、Mちゃんです初めてカッターを使いました。 わたしも、大丈夫かなって思…

サンドアートしてみました!

今、ちょっと流行っている”サンドアート”をしてみました。 下からライトを照らすと、神秘的な雰囲気が・・・・。 4歳、Sちゃんの作品です「お花」だそうです 6歳、H君の作品です 6歳、Mちゃんの作品です。 これを、導入として、 次に、コンパネに、カ…

駄菓子屋とノーマライゼーションについて

どんな人でも、地域で普通に暮らしていきたいと思っている。そのためにも、障害がある人でも、 日本国籍がない人でも、おじいちゃんでも、こどもでも、 お互いが知り合える、敷居の低い気兼ねなくあつまれる場所が必要ではないかと思う。公的機関が企画する…

静岡旅行の写真です

雰囲気いいでしょ 大井川鉄道:するがとくやま駅 しっとり雨が降っていて、友人がこの駅に迎えに来てくれたときは最高でした。その友人は、 川根本町というところで、「緑のふるさと協力隊」をしています。 町から貸してもらっている、彼女の車だそうです。 …

6歳の子の絵本です。

あぷりこっとの活動報告です。 今月は、絵本を作っています。 作っているときの様子です。 この絵本 作るときに条件があります 一つは「○」をつかうこと なんこでもいいし、重なってもはみ出てもいいのですが、 とりあえず、○をつかう。 そして、 その○を擬…

15日から今日まで静岡&名古屋旅行に行っていました

15日 静岡市にあります 「地球のこえ」さんを尋ねにいきました。 自宅の玄関先を駄菓子屋さんとして開放し、いろいろな遊び物を置いていました。 子どもたちとちょっとだけ・・のつもりでしたが とっても仲良しになってしまいました。 この夜は、ここの店…

昨日、誕生日に花をもらいました

誕生日に、花をもらいました。 うれしいので記念に載せておきます。 ひさしぶりに、花をもらいました。 花・・・ 結構、家に持って帰って飾ったら ほのぼのとして、うれしい気分にさせてくれるものですね。

松前町プチ観光

昨日は、 尾道から友人が来ていて、 松前町って泉がきれいなんでしょう? っていうので、泉めぐりをしました。 はじめは 「赤坂泉」 赤坂泉は、砥部町になるんだけどね。 松前町から、ちょびっとです。 次は、 福徳泉 ちょっと、画像がありません。 だけど、…