2010-01-01から1年間の記事一覧

伊予市双海探訪

あぷりこっとの大学生ボランティアえっちゃんとゆきちゃんとで 伊予市双海の探検に行きました。 元双海町町長さんが自ら案内してくださって、 内容の濃い探訪となりました。 まず、 『めだか学校』 あてじだそうです。 宿泊もできるとか・・・。 この中に、…

土曜日のクラスの木工

土曜日のクラスの木工作品 N君(4才)の作品 『ヘリコプター』 これには、ヘリポートもついていま〜す。 このヘリコプター!プロペラも回りま〜〜す! その上に、N君がんばって、もう一作品 『コリントゲーム』 色使いも、ヘリとはガラッと雰囲気をかえて…

穴・あな・アナ・ホール&黒板アート

「あぷりこっと世界遺産がブログにのってないじゃん!」 って、今日、A君から指摘を受けましたので、掲載いたします。 (おお、こんなに、1日6人が関の山のわたしのブログも、ちょっとは訪問件数が増えてきたのかな??) 題『あぷりこっと世界遺産No1”穴…

ひとひとぴっちゃん

今日、なにげに駄菓子屋さんをしていたら 「きたよ〜〜〜」 っていって、なにか、腰にベルトが見えているではないか・・・ 近づいてみると、 弟9ヶ月をおんぶしてきたという・・・ 今の時代に、この格好。 ひとひとぴっちゃんだ〜。 なんて、兄弟思いのお兄…

わからない家&住みたい家

午前 体験の子どもさんがこられました。 ボール描きをしました。M君のってきてます! この作品づくりに興味が湧いてきて、 第2作目 題名『新玉!』 ほんとにオニオンって感じがよく出ています。 黒で、ピリピリきかしたところや、 たまねぎの中に赤をいれ…

プチキャンプ 練習報告

プチキャンプだ、全員集合〜。 そとで、テント張りの実習をしてから ジャグリングの一種、『ポイ』という、大道芸道具を 制作しているところです。 そして、 ここからが、問題。 この「ポイ」をつかってどこで練習するか まず、あぷりこっとにて きれいなん…

プチキャンプ実行日

明日(金曜日)は、プチキャンプ予行練習実行日です! 蔵の荘厳な骨組みを見ながら、 寝袋に入ってお泊りするんです! ご参加される方は、 米2合 ペットボトル小2つ お泊りセット を忘れないように。 18時スタートです。 近郊の温泉にも行きますよ〜〜〜…

爽やかな・風

ちょっと、ブログの更新を躊躇していました。 子どもの顔の写った写真を載せるべきか載せざるべきか 悩んでいました。 IT会社のM山さんに相談したり、 松山で子どもの冒険遊び場を開いているY山さんに相談したりしていました。 Y山さんのブログは ばっ…

エジプトの会社

突然ですが、わけあって、 今日は、エジプトの日本人経営者 佐久間さんの会社、富士産業の写真紹介です。 解体修理しているところです 結構、広いです。

”あぷりこっと”な理由

今日、 松山冒険遊び場の山本よし子さんと、お話しました。 よし子さんは、松山の飯岡公園で子どものための居場所場を作っておられる この分野では、松山では先駆者的な人です。 http://blog.canpan.info/asobiba/archive/3 最近、私自身、 近所の人から、 …

少年からのある言葉

5日、こどもの日です。 そして、連休最終日、そして、こどもの日とあって、 朝から、こどもたちがわんさか! 遊具も、今日は、あたらしいもの登場! N山中学校さんから、小黒板をいただいて、 巨大チョークを用意してみると、こんなに夢中にかいてます! …

木のおもちゃと五分刈り少年

昨日、木の玉プールに熱中していた、中学生再び現る! みてびっくり! 頭も、木の玉みたいになっとった! 今日は、この2人の様子を実況します。 はじめは、気持ちよさそうに寝転がっていたのですが・・・ 突然、H君、むっくりと起き・・・ 何を思ったのか…

あぷりこっとは祝一周年!

祝一周年! 一年前の今日、この自転車の多さを想像できたでしょうか? 一年前の今日、飛行機飛ばし大会がこの場所でできると想像できたでしょうか・・ ボランティアで来て頂いたU野さん、どうもありがとうございました。 木の玉プールで秘密基地! 音のなる…

木製玩具であそぼう

今日は、家に中ではなくて、外にブルーシートを敷いて玩具を出しました。 昨年買った竹の簾?もみつかって、日よけをつくりました。 今日のお客様 木の玩具に興味を早速しめしてくれ、ちっさなお客様が遊びに来てくれました。 みかんの木。たくさん穴が開い…

5月3日は一周年

明後日は、あぷりこっとの実質の一周年記念日の日です。 思えばいろいろあったもんだ・・・・。 庭を見るととてもきれいな花・・・これは椿???がさいていました。 アップ 時が流れています・・・。 ところで、 駄菓子屋のお客さんもプチクラフトを楽しん…

駄菓子屋に来るこどもの心情

今日、とてもうれしいことがありました。 実は、キッズ駄菓子屋さんをしてくれた子が 学校で指導を受けちゃったいう・・・・。 結構、これ私自身ショックでした。 全国には、駄菓子屋さんでこどもにも働く経験を提供しているところあるのになあ と思うところ…

男子スタッフ、初登場

キッズ駄菓子屋スタッフ続いております。 今日、日曜日は初の男の子スタッフがはいりました。 お兄ちゃん 弟です。 弟のRくん。すごい!小学4年生なのに 細かいところまで気が利く子。 駄菓子の並びがおかしかったら直すし、 畑仕事をしているおばちゃんを…

キッズ駄菓子やさん再来

これなんだと思います? 突然、何気なくやってきた4人組 『キッズ駄菓子屋』のちらしをみて わたしたちもやりた〜〜い。という。 「春休みで終わったよ」 っていったのだが、 「明日、やらして〜〜」 の一点張り。 ということで、 「やってみますか」といっ…

メキシコ料理

写真が、変なので、どうも、ブログに写真を挿入する気になれない・・・。 今日は、メキシコ料理食べに行きました。 先日の日曜日にオープンしたばかりだそうです。 松山のロープウェー通りのちょっと、路地を入ったところにあって、 ほんまもんの、メキシコ…

写真が変 なんか、ブログがへんになっとる。 昨日の写真だけではなく、他の日の写真までいれかわっとる。。。 ひえ〜〜〜〜。どうなっとるんじゃ??? きょうも、試しに入れてみよう。 また、かわいいお友達が遊びに来てくれました。 (どうですか〜?また…

石膏で遊びました。

天気が良かったのでまた、 青空造形教室 前回やった、石膏型の粘土抜き! をやって きれいにあらて さあ、色付けです! ①一心不乱にぬっていますね〜〜〜。 できた作品は これだ〜〜〜!!↓ ②③④↑洗濯バサミのところが黄色く塗って、本物が埋め込まれているよ…

1年前のお客様再び現る

この手前の子、覚えている人、いるでしょうか? この子、うちのアトリエにはじめて駄菓子を置いてみたとき はじめてのお客さんとして買ってくれた子です。 冬は、ほとんどこなっかったのですが、 新学期になってひょっこりと来ています。 すると 「おばちゃ…

はじめての作品展してます

今日から4月21日(水)まで 時間:10:00〜17:00(最終日は15:00まで) 伊予市 ウェルピア伊予にて、 当アトリエの子どもたちの作品展をしております。 遊翠会という皆様の中に出させていただいています。 この機会を与えていただきありが…

土曜日の造形教室&駄菓子

土曜日の造形教室の模様 今回は、「いん石が降ってきた!?」 はじめに、月のクレーターのお話をして、 どうして、こんな穴ができるのでしょうって質問をしました。 それから、 粘土で、実験。 スーパーボールをべとべと粘土の中に落とすと・・・ あ〜〜ら、…

新中学生と

今日中学校の入学式だったのに さっそく、新中学生の常連さんが来てくれた。 いつもとかわらぬ服装だったので、 「本当に入学式でてきたんよね?」 ってきいいてしまった。 今日は、極端にお金がなかったらしく メリーの練りあめを買ってくれた。 「なんで、…

新中学生飲酒!?

明後日から、入学式を迎える新中学生たちが、 入学を祝いたい〜〜〜〜と、いうことで〜〜〜かんぱ〜〜い!!! ぐびぐび〜〜〜〜 うまそうに飲んでます。 このS君の、酔っ払い風景 ① らりってきています。 ② 生きていくって、たいへんだよなぁ〜〜〜〜。 し…

意外なところにわたしの紹介文が

実は、わたしのことがこんなところにも 紹介されています。。。 http://www.tottori-kodomo.jp/ouen-message.html ありがとうございます。 と、ともに、 現在、告示されています! http://www.asahi.com/politics/update/0404/OSK201004040011.html 11日が…

何気ない風景

穏やかな、今日をご紹介します。 今日入荷したばかりのチューチュードリンクを加えながら 君よ なにおもふ・・・ はじめて、遊びに来ました。 ぼく、じてんちゃ、ちゅきでちゅ〜 友達と、はたけでないちょばなしでちゅ〜 畑には、いろいろな草が生えていてお…

神殿を作ろう

今日の、造形教室おつたえしま〜〜す。 『神殿を作ろう』 木っ端とか、発泡スチロールとか空き箱を使って、 神殿を作ってみよう! というのをしました。 2チームに分かれて、大きな神殿を作ろうということで はじめてみましたら、みんな、きゃー、きゃーの…

子どもたちよ大志を抱け

こどもたち 今日も、駄菓子の中の「あかべ〜」っていうガムがあるんだけど、 これを食べると、クチん中こうなりま〜〜〜す。 子ども時代に、たくさん笑って、たくさん友達と話して、 たくさんいろいろな経験をすること。 学校から離れた一場面で、 そんなこ…